お宮参りドットコム

お宮参りについてや、全国のお宮参り神社・お寺について発信する総合情報サイト

2025年11月27日 更新

調神社 お宮参り 御祈祷の申し込みはどこで?受付はどこ?

 

このページでは、調神社のお宮参りにおいて、よく質問される・検索・調べられていることについてお伝えします。

今回は、

調神社 お宮参りの御祈祷の申し込みはどこでするのか?受付はどこなのか?

についてお伝えします。

ミヤちゃん
ミヤちゃん

調神社のお宮参りの御祈祷を受ける際、申し込みはどこでするのか?受付はどこなのか?についてお伝えするよ。

何がともあれ、まずは御祈祷の申し込みからしないとだよね。

※当ページの調神社についての内容・情報は、当サイト運営者が実際に調神社を訪問・参拝した様子をまとめた、↓↓↓こちらの詳細ページよりピックアップおよび加筆・編集をしてお伝えしております。

 

こちらのページもおすすめ

 

 

調神社 お宮参りの御祈祷の申し込みはどこでするの?

まずは調神社でお宮参りの御祈祷をお願いする際に、

「御祈祷の申し込みはどこでするのか?」

についてお伝えします。

 

多くの神社・お寺などではそうであり、調神社ももちろんそうなのですが、

調神社でのお宮参りの御祈祷の申し込みは、社務所にある「祈願受付」にて行います。

(▲目次に戻る)

 

 

調神社(御祈祷の)受付はどこにあるの?

では、その祈願受付はどこにあるのでしょうか?

 

御祈祷の申し込み・受付を行う祈願受付は、調神社の拝殿・本殿の手前右手にある

社務所のところに祈願受付があります。

 

※調神社 社務所と祈願受付の様子|画像提供:厄年・厄除け厄祓いドットコム

 

実際の境内では↑の写真のような拝殿・本殿に連なる形で手前右手に社務所があり、その社務所に授与所と並んで御祈祷の受付である祈願受付があります。

 

※調神社 社務所の授与所と祈願受付の窓口が並んでいる様子|画像提供:厄年・厄除け厄祓いドットコム

 

社務所に授与所の窓口が右側に、その隣の左側の窓口が祈願受付になっており、こちらの祈願受付にて御祈祷の申し込みを行います。

こちらの祈願受付窓口でお宮参りの御祈祷を申し込むわけですが、受付窓口にて御祈祷の申込用紙が手渡されるので、その申込用紙に記入をしてから受付窓口で申し込みを行います。

 

申し込みの際、御祈祷の料金である「初穂料」も申込用紙と一緒に渡して、該当する御祈祷の時間とその後の流れ(待合所にて待つ、拝殿・本殿に向かう(昇殿する)など)の説明を受けたら、お宮参りの御祈祷申し込みは完了になります。

 

※調神社のお宮参りの料金(初穂料)については、こちらのページを参照ください。

※申し込みの際に渡す初穂料はのし袋(金封)に包んで、受付に渡します。そののし袋にはこういったものを用意しておくといいでしょう。

読み込み中...
ミヤちゃん
ミヤちゃん

これで調神社で、お宮参りの御祈祷をお願いする際の、申し込みするところや、受付がどこにあるのか?などはバッチリだね!

(▲目次に戻る)

 

※当ページの調神社についての内容・情報は、当サイト運営者が実際に調神社を訪問・参拝した様子をまとめた、↓↓↓こちらの詳細ページよりピックアップおよび加筆・編集をしてお伝えしております。

(▲目次に戻る)

読み込み中...

 

 

お宮参りに関するアンケート

お宮参り(初宮参り)に関するアンケートを行っています。回答していただくとすぐに回答結果が表示され、みなさんのお宮参りへの関心度合いを見ることができます。

お宮参り・初宮参りに関するアンケート一覧ページはこちら

(▲目次に戻る)

 

お宮参りについてどこよりも詳しく発信中!

サイトマスコットキャラ:みやちゃん

 

※当サイトに掲載希望の神社様は、こちらのお問い合わせフォームから「神社掲載の希望」を送付ください。
※もし「神社名・住所・電話番号などの間違い」などがありましたら、同様にお問い合わせフォームからご一報下さい。即時対応いたします。