お宮参り 時期

秋のお参りは七五三のお参りシーズンと重なるので注意

お宮参りの時期がちょうど秋の時期(9月〜11月)となるご家族も多いかと思います。

また8月の真夏の暑さを避けて、少し遅めの時期として暑さの落ち着く秋(9月-10月)をお宮参りの時期に日程調整しよう、というご家族も多いかもしれません。

そんな参拝しやすい秋の時期ですが、お宮参り以外の参拝で混み合う時期でもあります。

秋、とくに10-11月は七五三のお参りシーズンと重なります

その秋の時期のお宮参りでとくに注意が必要なのが、

毎年10−11月は七五三のお参りシーズン

であり、境内、祈祷ともに日によっては非常に混み合う時期でもあります。


※毎年10-11月は七五三のお参りシーズンで写真のように境内は大変な混み合いとなります。もちろん祈祷の申し込みも混み合います(写真:大宮八幡宮(東京都杉並区)の七五三時期の境内の様子 ※写真提供:七五三ドッとコム(姉妹サイト))

 

とくに、土日祝日、大安日などはお宮参りのご家庭も参拝日にしたい日ですが、同時に有名神社・お寺を中心に

七五三のご家族で非常に込み合うお日柄でもある

ため、お参り当時にに神社を訪れてビックリ!ということも少なくありません。

 

有名神社・お寺では、この時期、以下の写真のように境内の混み合いだけでなく、祈祷の申し込み自体に長蛇の列ができ、昇殿祈祷の待ち合いの待機時間も長くなります。


※七五三のお参りシーズンには有名神社・お寺を中心に祈祷の申し込みにこのような行列ができます
(写真:大宮八幡宮(東京都杉並区)の七五三時期の様子 ※写真提供:七五三ドッとコム(姉妹サイト))

 


※同じく七五三のお参りシーズンの明治神宮の祈祷申込みの行列の様子
(写真:明治神宮(東京都渋谷区)の七五三時期の様子 ※写真提供:七五三ドッとコム(姉妹サイト))

 


※七五三のお参りシーズンには祈祷の申込み後、待合所などでも多くの待ち合い家族といっしょになり待機時間が長くなることもおおいです。
(写真:大宮氷川神社(埼玉県さいたま市大宮区)の七五三時期の様子 ※写真提供:七五三ドッとコム(姉妹サイト))

 

赤ちゃんとママの体調なども考えて、当日のスケジュールを

このように、秋の時期、とくに10-11月の土日祝日や大安日には、七五三のお子さんとご家族で非常に混み合います。


※七五三のお参りシーズンは境内も大変混み合い、赤ちゃんを抱いたママやご家族にとっては結構な負担となりがちです(写真:大宮八幡宮(東京都杉並区)の七五三時期の様子 ※写真提供:七五三ドッとコム(姉妹サイト))

 

長時間の待ち時間などは、赤ちゃんはもちろんですが、出産直後1ヶ月ほどのママさんにとってもとても負担になることが十分考えられます。

 

この時期は有名神社・お寺はほぼ間違いなく七五三の人出でごった返しますので、敢えてそういうお日柄を避けるか、午前中の早めの行動、一番早い祈祷時間などに申し込むなど、七五三の混み合いに巻き込まれないようにすることも一つの選択肢です。

 

もちろん、境内の七五三のかわいいお子さんたちを見て、

自分たちの赤ちゃんも3年、5年、7年後にはこういう風にステキに成長してくれるのね

と微笑ましく幸せな気持ちにもなれますので、一概にこの時期の参拝が悪いというわけではありません。

 

お伝えしたように、この時期はこういう状況で混み合う、ということを事前に知っているのといないのとでは大きな差が出るかと思いますので、今回のような話題をお伝えしました。

 
※同ブログの本サイトではお宮参りの様々な情報や、便利な機能があり、日本全国のお宮参り向け神社・お寺の検索ができます。ぜひご活用下さい。
【本サイト】 お宮参り・初宮参りドットコム